【太古】コメダ珈琲に行ってみた

2022年10月、香港の黄埔駅直結のイオンスタイルに「コメダ珈琲」がオープンしました。香港市場ではAEON社とフランチャイズ契約を交わしているので、店舗は全てイオンモールの中にあります。2025年2月現在では香港では6店舗が営業しています。

店舗情報

全店舗イオンモールの中にあります。

場所・住所営業時間
Whampoa
Shop G1, G/F, Site 5 & 6, Whampoa Garden, Hung Hom, Kowloon
08:00 – 22:00
Tuen Mun
G/F, Phase 1, Tuen Mun Town Plaza, 1 Tuen Shun Street, Tuen Mun, New Territories, Hong Kong 
08:00 – 22:00
Tsim Sha Shui
LG1, The One, 100 Nathan Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon
10:00 – 22:00
Tsuen Wan
Shop G08, AEON STYLE Tsuen Wan
08:30 – 22:00
Kai Tak
Shop No. M2-B101, Level B1, Kai Tak Mall 2, Kai Tak Sports Park, Kai Tak, Kowloon City, Kowloon
10:00 – 22:00
Kornhill
Kornhill Plaza (South), 2 Kornhill Road, Quarry Bay, Hong Kong AEON STYLE Kornhill 3rd Floor
10:00 – 22:30

 

お店に行ってみた

香港に上陸した当初はかなり話題になっていましたが、最近では新店舗がオープンしてもかなり落ち着いている印象です。お昼時間は流石に入店待ちをしますが、目立った混雑もありませんでした。

日本にいたときは度々家族で利用していたので懐かしくもあり、太古店に行ってみました!日本と違ったメニューもあったので少しご紹介します。

店構え、内装とともに日本と全く一緒です。

ソファーのふかふかも同じ。懐かしいです。

一人席もあるので、おひとり様でも利用しやすいのが◎日本の雑誌も置いてありました。
テーブル横にはプラグもあるのでちょっとした作業もできそうですね。

メニューはQRコードでオーダーします。

メニュー表はほぼ日本と同じなのですが、追加トッピングで香港限定のシュウマイがありました!!

他メニューは特に面白い点ありませんが一応載せておきます。
香港でもコーヒーチケットありました!こちらも日本と同じで購入した店舗でのみ使用可能でした!

口コミには「店員さんの動きが鈍い」「飲み物・料理が出てくるのが遅すぎる」とネガティブなものが多かったのですが、私個人としては全くそんなことは感じませんでした。
ただ、食べたかったシロノワール、ピザトーストが訪問した2回とも売り切れだったり、と頼めないものが多かった印象です。運が悪かったのだと思いますが、そこだけ残念ポイントでした!

味は日本と変わらないコメダ珈琲!一人でも利用しやすいし、家族と行っても◎また利用したいと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。

\香港旅行の必需品/

ツーリスト オクトパスの購入はこちら

空港ですぐ受取!50ドルチャージ済み

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP