香港ディズニーランドではダッフィーフレンズと会える方法が3つ(施設含む)あります。日本ではグリーティングできないキャラクターもいるのでは?誰に会えるのか、どこにあるのかご紹介していきますね!
目次
Duffy and Friends Play House
「ダッフィー&フレンズ プレイハウス」ではリーナベル以外のキャラクターとグリーティングできる施設です。

今の時期はウィンターバージョンのこんな衣装でお出迎えしてくれます

施設はお城の正面、左側にあります


会えるキャラクターは毎日ランダムで2人ずつです。入り口には当日会えるキャラクターと待ち時間が表示されています。この日はオルメルとステラルー、別日はダッフィーとシェリーメイでした。

施設内はグリーティングエリア以外にも写真撮れる部屋とかお絵かきできるゲームが楽しめるところがあります。この部屋は待ち時間なし、自由に出入りができるので、グリーティングしない方も楽しめますよ!


ぬいぐるみを持って写真を撮る方も大勢いました




グリーティング待ちエリア
どちらのキャラクターがいいか聞かれてそれぞれの列に並びます。この日は比較的人数が少なそうなシェリーメイの列に並びました。香港ディズニーランドあるあるだと思うのですが、20分待ちと表示されていましたが、30分以上待ちました(少ない方に並んだのに)アトラクションも表示時間より多く待たされることが多いと個人的には感じているので、次に予定が詰まっている方はそれも考慮して並んだ方がいいと思います。

たまたまキャラクターの休憩時間に当たってしまったみたいで予定より長く待ちましたが、この施設は室内で空調も効いているので暑い日、寒い日でも安心です!

シェリーメイちゃん!かわいい背景で写真を撮ることができます!

サインもしていただきました。日本ではまだサインの練習中?と聞いたのですが、香港では可愛いサインをもらえます!

かわいいですよね!一生懸命、書いてくれました!

いつ行っても長くて待ち時間表示が30分くらいで、待てば確実にダッフィーフレンズに会える施設なのでおすすめです!!
Duffy and Friends Winter Wonderland
「ダッフィー&フレンズ ウィンターワンダーランド」でもダッフィーフレンズとグリーティングできます。

ファンタジーランドにある屋外の施設です

ここでは会える時間が決まっているので当日キャストさんに確認したほうが良さそうです。私が行った時はラインカットされていて、あと一時間半後に戻ってくるよ〜と教えてくれました

このエリアではグリーティング以外にもかわいいデコレーションがされているので、写真を撮るだけでもおすすめです

限定のクリスマスオーナメントも購入できる場所です!

Meet LinaBell at Main Street Cinema
リーナベルに会うにはスタンバイパスが必要です。スタンバイパスはパーク開園から30分後に公式アプリから取得可能になります。
各スタンバイパスは1人のゲストにのみ有効なので、グループで取得したい場合はパークチケットを全員分用意して準備する必要があります。リーナベルは大人気ですぐになくなってしまうので、絶対に会いたい方は時間に間に合うように入園しましょう。

スタンバイパスの適用場所は3箇所です(2023年11月現在)
・Meet Princesses & Queens at The Royal Reception Hall(プリンセス)
・Meet LinaBell at Main Street Cinema(リーナベル)
・Playhouse in the Woods(アナと雪の女王)
リーナベルに会える場所はメインストリートUSAにあるメインストリートシネマです。スタンバイパスが取れない場合も出待ちをすれば近くで会うことはできます!

グリーティングを終えたあとのリーナベル。日差しが眩しいのかな?

まとめと感想
香港ディズニーランドはグリーティング天国なので他にもキャラクターにたくさん会うことができますよ!確実に会いたい方はスタンバイパスなど活用して楽しんでくださいね。私もいつかリーナベルとグリーティングできますように(笑)
本日もお読みいただきありがとうございました。