こんにちは!
香港はもともと海上交通の街。
香港島と九龍半島側もヴィクトリア湾を挟んで分かれています。
今は海底トンネルが通じているので地下鉄ですぐに行くことができます。
香港島の金鐘(アドミラルティ)から九龍半島の尖沙咀(チムサーチョイ)でなんと一駅!
あっという間に到着です。
路線図は一部ですが、赤い線が金鐘(アドミラルティ)と九龍半島の尖沙咀(チムサーチョイ)です。

地下鉄だと値段は$10ちょっと。休日は少し値段が上がります。
それでもやはり香港の交通料金は安いですね!
ですが今回はもっと安いスターフェリーを使ってみたいと思います。
スターフェリーとは
- スターフェリーは広東語で「天星小輪」(ティンシンシウロン)
- 1898年設立
- 交通機関というより「香港の観光名所」の一つ
- 約10分で島を結ぶ
◯スターフェリーは2路線
- 尖沙咀(チムサーチョイ)〜中環(セントラル)
- 尖沙咀(チムサーチョイ)〜湾仔(ワンチャイ)
値段はとても安いです。65歳以上の方はなんと無料!
休日になると約$1ほど値上がりするようです。

いざ、乗船!
今回は中環(セントラル)行きに乗ります。

進んでいくとすぐに改札。毎度おなじみオクトパスカードで乗船できます。

至るところにスター☆マークが!

船が到着するとこちらの入り口から乗り場へ向かいます。

乗船待ちの人たち。乗り遅れても大丈夫!6〜12分間隔で運行しています。
湾仔行きは8〜20分間隔で運行。

船からの景色

約10分で中環(セントラル)へ到着。
揺れは多少あるものの、船酔いまではしませんでした。心配な方は予め酔止めを。

まとめ
値段も安く、観光も味わえるスターフェリー。
よほど急いでいるわけでなければ地下鉄よりフェリーをおすすめします!(地下鉄はすぐ到着シます!!)
香港はいろんな島にも船で行けるようなので、またチャレンジしてみたいと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました!